Education

  1. Ph.D. student in Information and Computer Science

    Keio University, Sep. 2024 - Present
  2. M.S. in Information and Computer Science (GPA: 3.93/4.00)

    Keio University, Apr. 2023 - Sep. 2024
  3. B.E. in Information and Computer Science (GPA: 3.88/4.00, graduated at the top)

    Keio University, Apr. 2019 - Mar. 2023
Skills & Hobbies
Technical Skills
Programming

Python, C/C++, Kotlin, Java, GAS

Machine Learning

Pytorch, TensorFlow2, Keras, Scikit-learn

Software

Git/GitHub, Docker, ROS, Gazebo, AWS

OS

Linux (Ubuntu/WSL), Windows

Awards
全国大会優秀賞
第38回人工知能学会全国大会 ∙ November 2024
全国大会で発表された946件の中から特に優秀な研究を発表した上位約3.3%が選出され,授与される. “マルチモーダル基盤モデルと緩和対照損失を用いた大規模屋内検索エンジン,” pdf, slide.
優秀賞
第4回とめ研究所若手研究者懸賞論文 ∙ November 2023
人工知能(知能情報処理技術)に関する論文を提出した応募者の中から上位2件が選出され,授与される. “Switching Head-Tail Funnel UNITERによる対象物体および配置目標に関する指示文理解と物体操作,” pdf.
トヨタ自動車HSRコミュニティ優秀論文賞
第41回日本ロボット学会学術講演会 ∙ September 2023
インテリジェントホームロボティクスOSにおける28件の研究発表の中から2件が選出され,授与される. “マルチモーダル基盤モデルによる対象物体抽出に基づく日常物体検索および物体操作,” pdf, slide.
1st Place in the DialFRED Challenge @ CVPRW23
IEEE/CVF CVPR 2023 Embodied AI Workshop ∙ June 2023
Awarded for achieving SOTA in the dialogue-enabled Vision-and-Language Navigation competition. “DialMAT: Dialogue-Enabled Transformer with Moment-Based Adversarial Training,” pdf, code, slide, poster.
中西奨励賞
慶應義塾大学理工学部情報工学科 ∙ March 2023
約100名の情報工学科卒業生の中から優秀な卒業論文を提出した6名が選出され,授与される.
理工学部賞(情報工学科首席卒業)
慶應義塾大学 ∙ March 2023
約900名の理工学部卒業生の中から優秀な学業成績を収めた4名が選出され,授与される. GPA: 3.88/4.00.
Honorable Mention Award
REVERIE Challenge @ CSIG 2022 ∙ August 2022
The top 5 teams out of 52 participants in the international competition on Vision-and-Language Navigation were awarded. link.
教育貢献賞
慶應義塾大学AI・高度プログラミングコンソーシアム ∙ March 2021
慶應義塾大学AI・高度プログラミングコンソーシアム主催の講習会の講師を務めて教育活動に大きく貢献し,授与される.
第5位
NHK学生ロボコン 2020 ∙ September 2020
国内最大規模の大学対抗ロボット競技会にて,ラグビーを行う自律移動ロボットの開発に携わり第5位/24チーム, blog, video1, video2, video3.
第4位
AWS Robot Delivery Challenge 2020 ∙ September 2020
自律小型配送ロボット競技会にて,第4位/118チーム, interview, video (semi-final), video (final), blog, slide.
準優勝
ジック株式会社 ∙ December 2019
慶應義塾大学AI・高度プログラミングコンソーシアムおよびジック株式会社主催のRaspberry Piを用いた画像処理コンテストにて準優勝し,授与される.
最優秀賞
富士ゼロックス株式会社 ∙ November 2019
慶應義塾大学AI・高度プログラミングコンソーシアムおよび富士ゼロックス株式会社主催のAI実装コンテストシステム開発の部にて優勝し,授与される.
Languages
100%
Japanese
70%
English
20%
German